※チラシはクリックで拡大します。
※2010年「坪井明日香陶芸展」以降は企画展名クリックで詳細ページが開きます。
※2010年「坪井明日香陶芸展」以降は企画展名クリックで詳細ページが開きます。
個人で楽しむ以外の、無断複製・二次加工・配布・転載などはご遠慮下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
ダイアナ妃が愛した色彩版画 没後70年 吉田博展 |
第15回パラミタ陶芸大賞展 | 髙山光 陶彫展 ―狛犬と、あそぶ。― |
![]() |
![]() |
![]() |
今森光彦 自然と暮らす切り紙の世界 | 光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界展 |
彫刻家 大森暁生展 -幻触- |
![]() |
![]() |
![]() |
ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展 |

![]() |
![]() |
![]() |
ルドゥーテ展 ~19世紀植物画の世界~ |
パラミタコレクション 20世紀の洋画家展 |
指勘 組子建具展 黒田之男・裕次 父から息子へ技の伝承 |
![]() |
![]() |
![]() |
浮世絵師 歌川国芳展 躍動する構図と写実力 |
没後30年 須田剋太展 SUDA Kokuta MANDALA 司馬遼太郎『街道をゆく』挿絵原画を含む約100点 |
華麗なるベル・エポック フランス・モダン・ポスター展 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館コレクション |
![]() |
![]() |
![]() |
生誕130年記念 堂本印象展 |
女流陶芸家の草分け 辻輝子展 |

![]() |
![]() |
![]() |
岡田文化財団設立40周年記念 M.C.エッシャー展 -再発見! 版画家としての魅力- |
岡田文化財団設立40周年記念 第14回 パラミタ陶芸大賞展 |
岡田文化財団設立40周年記念 二代目萬屋仁兵衛展 伝統からくり人形の世界 |
![]() |
![]() |
![]() |
岡田文化財団設立40周年記念 第14回 ’18日本のガラス展 Glass ’18 in Japan |
岡田文化財団設立40周年記念 岡田文化財団寄贈作品展 三重県立美術館の所蔵品から |
ラリック・エレガンス 宝飾とガラスのモダニティ ユニマットコレクション |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金期の浮世絵 歌麿とその時代展 |

![]() |
![]() |
![]() |
ヴラマンク展 -絵画と言葉で紡ぐ人生- Regards sur l’oeuvre et sur l’artiste, 1907-1958 |
第13回パラミタ陶芸大賞展 | 弄山生誕300年 萬古焼所蔵館連携事業 萬古の名陶 |
![]() |
![]() |
![]() |
英国自動人形展 オートマタ・アナログの美 |
<特別企画> 泰良木やすらぎゆめ 創作人形展 昭和からの伝言 |
笠間日動美術館・三重県立美術館コレクション 近代西洋絵画名作展 印象派からエコール・ド・パリまで |
![]() |
![]() |
![]() |
浮世絵モダーン 深水の美人! 巴水の風景! そして・・・ |
ルーヴル美術館の銅版画展 カルコグラフィーコレクション La Chalcographie du Musée du LOUVRE |
イメージの魔術師 エロール・ル・カイン展 |

![]() |
![]() |
![]() |
有元利夫 早逝の天才画家 10年の絵と譜 |
棟方志功展 | 第12回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
伝統工芸三重研究会 15周年記念展 |
パラミタミュージアム 開館15周年特別企画 平山郁夫展 シルクロードと日本の美 |
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑 -透明な黒の感性 |
![]() |
![]() |
![]() |
没後50年 河井寬次郎展 ―過去が咲いてゐる今、 未来の蕾で一杯な今― |
布で描いたアプリケ芸術 宮脇綾子の世界展 |

![]() |
![]() |
![]() |
画家 安野光雅展 ふしぎなえから旅の絵本まで |
三浦景生 追悼展 MIURA KAGEO 染陶歴程Ⅱ |
第11回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
江戸の納涼 奇々怪々 お化け浮世絵展 |
‘15日本のガラス展 挑戦する現代ガラス |
大観・玉堂・龍子展 -循作「雪月花」「松竹梅」 によせて |
![]() |
![]() |
![]() |
|
北勢萬古名品展 北勢地区所蔵館の名品を 集めて |
没後30年 河本五郎展 染付・赤絵 美の境地 |
歌川広重 東海道五拾三次 保永堂版 × 丸清版 |

![]() |
![]() |
![]() |
北斎の富士 -冨嶽三十六景と富嶽百景- |
画家 岸田劉生の軌跡 岸田劉生再発見 -油彩画と日本画・版画・装幀 デザイン- |
第10回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
イギリス王立植物園の 植物画(ボタニカルアート) イングリッシュ・ガーデン -英国に集う花々- |
イセ文化基金コレクション 近代西洋絵画名作展 -印象派から20世紀へ- |
桑名・諸戸家コレクション 茶道具にみる日本の美 |
![]() |
![]() |
|
100歳記念 小嶋千鶴子 陶人形展 |

![]() |
![]() |
![]() |
知られざるミュシャ展 | 生誕80周年記念 池田満寿夫展 |
第9回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
岡田文化財団 設立35周年記念特別企画 魅惑の清朝陶磁 |
上村松園・松篁・淳之三代展 |
生誕100年浅野弥衛展 |
![]() |
![]() |
|
生誕130周年竹久夢二展 |

![]() |
![]() |
![]() |
富士山と桜展 | 伊東深水展 | 内田鋼一展 |
![]() |
![]() |
![]() |
第8回パラミタ陶芸大賞展 |
琳派・若冲と雅の世界展 |
'12 日本のガラス展 |
![]() |
![]() |
![]() |
近代日本画 美の系譜 |
高円宮家根付コレクションと 高円宮妃殿下野鳥写真展 |
20世紀フランス絵画展 |

![]() |
![]() |
![]() |
光記念館日本画名品展 | 第7回パラミタ陶芸大賞展 | 四大浮世絵師展 |
![]() |
![]() |
![]() |
森正陶展 |
南都大安寺の至宝と観音さま展 |
熊谷守一展 |
![]() |
![]() |
![]() |
鏑木清方と美人画名作選 |
ヨーロッパ絵画名作展 |
ウォルト・ディズニー展 |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江里康慧・江里佐代子展 ―仏像と截金 |
第6回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
片岡鶴太郎展 艶葉樹 |
伊藤慶ニ こころの尺度 | 川本喜八郎展 |
![]() |
![]() |
![]() |
北大路魯山人展 -器食同源・美食の器- |
飛鳥園仏像写真展 | 高田本山の宝物と文化財展 |
![]() |
||
小嶋千鶴子 陶人形展 |

![]() |
![]() |
![]() |
土門拳の見た日本人 | 第5回パラミタ陶芸大賞展 | 辻輝子展 動植物図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
新収蔵記念 棟方志功・未発表肉筆画展 |
坪井明日香陶芸展 -わが心の軌跡- |
昭和萬古とその系譜 -明治から昭和まで- |
![]() |
![]() |
|
ルーシ・リー展 | 小嶋千鶴子 陶人形展 |
|

![]() |
![]() |
![]() |
棟方志功展 -歌と仏の世界- |
第4回パラミタ陶芸大賞展 | ―名工の技― 黒田之男 組子建具展 |
![]() |
![]() |
![]() |
アンコールワット展 | 辻村寿三郎人形展 ~生命ある人形を求めて~ |
南川三治郎展 写真家生活40年の軌跡 |
![]() |
||
浜口陽三 南桂子展 -色彩銅版画の魅惑- |

![]() |
![]() |
![]() |
思う壺 鯉江良二 | 第3回パラミタ陶芸大賞展 | 片岡球子展-「面構」と「富士」- |
![]() |
![]() |
![]() |
江里佐代子展 -華麗なる截金の世界- |
21世紀を担う女性陶芸家たち | 大石芳野写真展 子ども 戦世のなかで |

![]() |
![]() |
![]() |
三浦景生展-染陶暦程- | 第2回パラミタ陶芸大賞展 | 近代洋画名作展 |
![]() |
![]() |
![]() |
祈りの造形中村晋也展 釈迦十大弟子とミゼレーレ |
小嶋千鶴子展 | 南川三治郎展 -熊野古道 巡礼の道- |
![]() |
||
細川護熙 数寄の世界展 |

![]() |
![]() |
![]() |
伊藤利彦展-箱の中の空- | 磯部則男展-生命の輝き- | 第1回パラミタ陶芸大賞展 |
![]() |
![]() |
![]() |
大和路を愛した巨匠 土門拳・入江康吉二人展 |
エミール・ガレ展~ アール・ヌーボー魅惑のガラス |
林康夫展-オブジェ陶の幻惑 |
![]() |
![]() |
|
小嶋千鶴子作陶展 | 近藤髙弘 変容の刻 |

![]() |
![]() |
![]() |
辻輝子展-彩陶の美- | 小林貢展-華麗なるガラスアートの世界 | 北大路魯山人展 |
![]() |
![]() |
![]() |
光峯の織物美術展-錦の美- | 宮さまの作品とコレクション展 | 池田満寿夫版画展 |

![]() |
![]() |
![]() |
河本五郎展 | 浅野弥衛展 | 上沼緋佐子展 |
![]() |
![]() |
|
詩情の陶彫 藤平伸展 | 陶芸作品秀作展 |

![]() |
![]() |
![]() |
近藤髙弘展 青のゆくえ | 内田鋼一展 | 加藤唐九郎展 甦るネオ・ジャポニズム 中山保夫展 |
![]() |
||
南川三治郎展 イコンの道 |