collect_mv collect_mv

常設展示

EXHIBITION

常設展示のご案内PERMANENT EXHIBITION

山口牧生 石彫

パラミタガーデン・1F/第6室

パラミタガーデンの枯れ山水に配されたボート型の彫刻《石の中》は、「自然に近く、自然のままに」を生涯貫いた山口牧生が自らの柩をイメージして制作したものです。黒御影石の表面にベンガラを施した石彫は、静かな力を放ちながら、山野草が彩る里山と絶妙な調和を見せています。
山口牧生の石彫は、1983年度中原悌二郎賞受賞作を含む計7組が建物周辺に設置されています。

  • 01

    [ 石の中 ]
    パラミタガーデン

    具体的な物の形を作り出すことの少ない山口牧生の作品の中では、異色ともいえる作品ですが、独特の手彫り感を残した御影石の処理とベンガラによる着彩は、山口の作品に特有の静謐感を漂わせています。舟方にくり貫かれた内側は山口自身の身長に合わせて彫られており、作者はこれに乗って彼岸に渡るのだと話したと言われます。

  • 02

    [ 石の中 ]
    第6室

    「小嶋三郎一の部屋」に《石の中》が、生前の山口自身の希望により設置されています。

プロフィール

1927年(昭和2年)広島県に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業(美学美術史)。実際にものが作りたくなり、定時制高校の教師を務めながら大阪市立美術研究所で彫刻を学ぶ。次第に石にひかれ黒御影石の採掘場にアトリエを設け、黒御影石にベンガラを施す独自の表現方法を生み出す。「環境造形Q」を結成し、メンバーとともに全国各地に野外彫刻を制作。神戸須磨離宮公園現代彫刻展、現代日本彫刻展など受賞多数。2001年没。