ダイアナ妃が愛した色彩版画
没後70年 吉田博展
2021年4月1日(木)~5月30日(日) ※会期中無休
関連イベント
記念講演会4月11日(日) 午後2時~午後3時30分
演題「吉田博の木版画」
講師:西山純子氏(千葉市美術館上席学芸員)
◆参加料:無料(入館料のみで聴講していただけます)
◆先着50名(当日受付)
子どもの日特別企画
第18回 パラミタミュージアム 子ども写生大会
幼い時期から美術館に親しみ、優れた芸術品にふれ感性豊かな子どもに育って欲しいとの願いで、今年も子ども写生大会を実施いたします。
日時 | 2021年5月5日(水・祝) (雨天中止・順延なし)(事前申込制) 午前の部/ 9:30 ~ 12:00 午後の部/ 12:00 ~ 15:00 |
---|---|
場所 | パラミタガーデン(パラミタミュージアム内) |
対象 | 小学生以下(付き添いの保護者は参加者1名につき1名まで) |
定員 | 各部20名(申込先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 電話(059-391-1088)またはメール(office@paramitamuseum.com)にて受付けます。 メールは件名に「子ども写生大会申込」、本文に「参加者名(ふりがな)・年齢(小学生の方は学年)・希望の部(午前 または 午後)・付き添いの保護者名・電話番号」をご記入ください。 |
持ちもの | 画版、写生用具一式(販売・貸出はございません) ※画用紙はパラミタミュージアムにて準備いたします |
確認事項 |
*事前に参加申込をしてください *各部定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます *参加者全員に参加賞をプレゼント! *入館料は無料です(参加者と付き添いの保護者1名) *絵画指導員が会場を巡回します(予定) *お描きいただいた絵は、そのままお持ち帰りください *屋外のため「レジャーシート」「帽子」「水筒」があると便利です *お弁当などの持ち込みはご遠慮ください *新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします ①館内ではマスクの着用が必須です(小さなお子様は可能な限りお願いいたします) ②発熱や咳き込み等の症状があるお客様は入館をご遠慮ください ③入館時に検温を実施し、37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入館をお断りいたします ④手指のアルコール消毒にご協力ください ⑤他のお客様との間隔を2メートル以上空けてください |
お問い合わせ | 公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム 〒510-1245三重県三重郡菰野町大羽根園松ケ枝町21-6 TEL:059-391-1088(9:30~17:00) FAX:059-391-1077 URL https://www.paramitamuseum.com E-Mail office@paramitamuseum.com |
主催 | 公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム |
後援 | 菰野町教育委員会、四日市市教育委員会、中日新聞社 |
※内容が変更となる場合がございます。最新情報は当館HPまたは公式SNSでご確認ください。
第15回パラミタ陶芸大賞展
2021年6月3日(木)~7月26日(月) ※会期中無休
関連イベント
パラミタ陶芸大賞発表式
7月18日(日)午後2時~
パラミタ陶芸大賞 1名 賞金100万円
髙山光 陶彫展 ―狛犬と、遊ぶ。―
2021年6月3日(木)~7月26日(月) ※会期中無休
関連イベント
同時開催 6月3日(木)~7月26日(月)1階第1室
髙山大 陶展 ―迦陵頻伽―